島々餃子

縞々の梅肉ポーク餃子。

 天草の梅肉ポークを使った餃子です。こだわりは、それだけではなく地元の有機農法で育てられた野菜をたぷり使い、味付けには天草謹製の「味元」を使用。さらに、驚きは包み込んだ皮にあります。天草でとれたイカのスミを生地に練り込んだ黒い皮と、白い皮でみごとに縞々を作ってあり見た目も楽しい縞々の皮で包んだ餃子なんです。ネーミングにも凝って天草の島から生まれたということで「島々ぎょうざ」という天草らしい楽しい餃子です。

食品加工プーズロッジ

〒866-0203 熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島1362
TEL/FAX:0969-62-0312

  • follow us in feedly

タコめしgoo

天慎三姉妹天慎三姉妹

関連記事

  1. あまくさ晩柑チーズケーキ

    あまくさ晩柑チーズケーキ

    海と山が隣接する天草。日照量も多く暖かい上に海からの潮風を受け、さまざまな種類の柑橘が栽培されている…

  2. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  3. タコめしgoo

     獲れたての新鮮なタコを干して、旨味を濃縮させた”干しダコ”。天草の夏の風物詩を手軽に味わえるように…

  4. 杉ようかん

    杉ようかん

     天草の歴史を今に伝える﨑津天主堂を背に細い路地を歩くと、地元の人たちが集まる『南風屋』がある。約2…

  5. 祈りの郷 乳菓饅頭﨑津Nanban

    2018年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つとしてユネスコの世界文化遺産に…

  6. 天草晩柑ようかん

    天草晩柑ようかん

     天草晩柑の甘露煮が練り込まれたようかんは、まるで薄暮に浮かぶ三日月のような美しさ。一口食べると、す…

  7. 鯛魚醤原液

     天草の豊かな海で育った真鯛。その新鮮な真鯛を発酵、熟成させたのが「プロが使っている鯛魚醤原液」だ。…

  8. 春子の小袖巻き

     春先にとれる体長約10センチの鯛の稚魚「春子」。有明海に浮かぶ湯島の特産品の「湯島大根」。この2つ…

PAGE TOP