匠特製 天草五縁

五色のスポンジケーキに、五味のクリーム。

 九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」。天草と縁深いキーワード“五”から着想を得た“五味五色”のロールケーキ。「2011年の開店当初から人気のロールケーキを郷土色が強く、オリジナリティーのある商品にしたくて」と代表の岡部國光さん。考案したのはチョコ、フルーツ、オレンジ、抹茶、マロンの彩り豊かな5つのケ—キ。甘味と酸味、香りと食感。五色の生地と五味のクリーム、果物やチョコレ—卜、フル—ツゼリーやムースのさまざまな組み合わせを試し、味のバランスを考え抜いてバリエーションに富むセットを完成させた。原材料は自分の舌で納得できるもの、そして信頼できる生産者のものだけを使う。味にコクのある純生クリーム、生地に弾力をもたらす新鮮な卵ときめの細かい薄力粉。中でもイチゴは五和町の契約農家から毎朝届くフレッシュなものと決めている。シンプルなケーキだからこそ、素材の鮮度と持ち味はごまかしがきかないと考えるからだ。手作りのため1日20箱の限定販売。購入の際は事前の予約をおすすめする。

洋菓子匠 維新の蔵

〒863-0006 天草市本町下河内1259
TEL・FAX 0969-22-4888
http://www.ishinnokura.com/

Follow me!

  • follow us in feedly

祈りの郷 乳菓饅頭﨑津Nanban

天草ヒノキのかおり

関連記事

  1. 天慎の三代巻(こはだの白魚巻)

     主役は、天草近海で獲れるコハダ。水揚げされてすぐにさばいて酢じめした身は、実に柔らか。天草産の大葉…

  2. 天草晩柑ようかん

    天草晩柑ようかん

     天草晩柑の甘露煮が練り込まれたようかんは、まるで薄暮に浮かぶ三日月のような美しさ。一口食べると、す…

  3. 四郎の初恋

    四郎の初恋

    天草と言えば「いちじく」、いちじくと言えば「あまくさ」というくらい歴史あるフルーツなんです。昔は「南…

  4. 天草いちじくフロマージュ

    「天草のフルーツを使ったフレッシュな生ケーキです」と、オーナーシェフの桑田洋平さん。デコポンの香りが…

  5. 天草大王鍋

     背丈は約90cm。昭和初期に絶滅し、2000年に復活した日本最大級の体格を誇る地鶏「天草大王」の肉…

  6. あまくさ晩柑チーズケーキ

    あまくさ晩柑チーズケーキ

    海と山が隣接する天草。日照量も多く暖かい上に海からの潮風を受け、さまざまな種類の柑橘が栽培されている…

  7. 天草白磁の アクセサリー

     天草は陶磁器の里でもあるんです。天草でとれる「陶石」は純度が高く有田焼にも使われているほどです。天…

  8. 魚醤調味料「味元」

     魚醤とは魚で作る醤油のこと。味元は天草の海で水揚げされたばかりのカツオ、イワシ、サバ使って仕込む逸…

PAGE TOP
PAGE TOP