あまくさ晩柑チーズケーキ

爽やかな晩柑の風味が天草の旅の余韻に

海と山が隣接する天草。日照量も多く暖かい上に海からの潮風を受け、さまざまな種類の柑橘が栽培されている。 「あまくさ晩柑の生産者の友人から、晩柑を使ったお菓子ができないかと尋ねられて」とオーナーシェフの金子光輔さん。上品な甘さで、さっぱりした風味のあまくさ晩柑。加工すると苦味が出てしまうが、その苦味を個性にできないか…。考えた末に生まれたのが、幅広い層に親しまれるチーズケーキとの組み合わせだ。  味わいもさまざまな種類のクリームチーズで試作し、晩柑の苦味には塩気のあるクリームチーズが合うことを発見。天草市の加工場でシロップ漬けにされた皮や果肉をふんだんに加え、濃厚なチーズの風味の中に、晩柑の爽やかさと苦味がアクセントに。ハーブティーや紅茶はもちろん、シャンパンとの相性もいい大人のスイーツに仕上がった。 冷凍したものを販売するため、家に着いた頃にはちょうど食べ頃に。「ご自宅でチーズケーキを食べて、天草の旅の締めくくりにして欲しいですね」と金子さんが言うように、あまくさ晩柑の爽やかな風味が天草の旅を思い出させてくれるだろう。

SWEETS LABO BONGOUT

熊本県天草市太田町21-14
TEL:0969-23-3711
FAX:0969-23-6362
http://www.kyushu-cake.com/bongout/

Follow me!

  • follow us in feedly

南蛮柿ジャム初恋南蛮柿ジャム初恋

純米焼酎ケーキ 「天草」

関連記事

  1. 天慎三姉妹

    天慎三姉妹

     鯛の稚魚、コハダ、車海老。天草の海の幸で握る三種の巻き寿司を、一箱に詰めた。「熊本の豊穣な土で育っ…

  2. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  3. 杉ようかん

    杉ようかん

     天草の歴史を今に伝える﨑津天主堂を背に細い路地を歩くと、地元の人たちが集まる『南風屋』がある。約2…

  4. 純米焼酎ケーキ 「天草」

    口に含んだ瞬間〝和風生ケーキ〞とも呼べるようなしっとりとした食感に驚かされる。その後、鼻に抜けるまろ…

  5. 春子の小袖巻き

     春先にとれる体長約10センチの鯛の稚魚「春子」。有明海に浮かぶ湯島の特産品の「湯島大根」。この2つ…

  6. 天草大王鍋

     背丈は約90cm。昭和初期に絶滅し、2000年に復活した日本最大級の体格を誇る地鶏「天草大王」の肉…

  7. 天草晩柑ようかん

    天草晩柑ようかん

     天草晩柑の甘露煮が練り込まれたようかんは、まるで薄暮に浮かぶ三日月のような美しさ。一口食べると、す…

  8. 南蛮柿ジャム初恋

    南蛮柿ジャム初恋

     「四郎の初恋」シリーズ第2弾となる無添加ジャム。天草と縁の深いイチジクで初恋の味をより表現しようと…

PAGE TOP
PAGE TOP