杉ようかん

レア度満点 しっとり感は一日限定

 天草の歴史を今に伝える﨑津天主堂を背に細い路地を歩くと、地元の人たちが集まる『南風屋』がある。約220年前に琉球王の使節団から伝授されたものの、一旦は途絶えた”杉ようかん”を味わえる店だ。「地元の有志で復活させましたが、味の再現には苦労しました。昔の味と食感を知る地元の方たちに何度も試食してもらったんです」と、代表の宰川壽之さん。うるち米はせいろで蒸し、石臼と杵で丁寧について餅にする。薄く伸ばして手作りのあんを包み、再度蒸す。今も昔ながらの製法で、手間をかけて一つずつ手作りして仕上げていく。 縁起が良いと引く、鮮やかな紅色にもこだわりあり。添加物の不使用を第一に、探しまわって選んだのは天草産のドラゴンフルーツだ。果汁に少しの酢を加えてある。これに、軟らかなものを選んで摘んだ杉の葉を乗せる。「先人の知恵ですね。杉は保水性と殺菌力を備えているようですよ」という。控えめな甘さのあんを包む餅は、しっとりと軟らかな口当たり。しかし、保存料を使わないため、この食感は1日限定。「﨑津を訪れないと食べられない」ことにもこだわる、伝承の味である。

南風屋(はいや)

〒863-1204 天草市河浦町崎津454
TEL:0969-79-0858
FAX:0969-79-0809

Follow me!

  • follow us in feedly

天草荒波鯛の味噌漬け

四郎の初恋四郎の初恋

関連記事

  1. タコめしgoo

     獲れたての新鮮なタコを干して、旨味を濃縮させた”干しダコ”。天草の夏の風物詩を手軽に味わえるように…

  2. 春子の小袖巻き

     春先にとれる体長約10センチの鯛の稚魚「春子」。有明海に浮かぶ湯島の特産品の「湯島大根」。この2つ…

  3. 天慎三姉妹

    天慎三姉妹

     鯛の稚魚、コハダ、車海老。天草の海の幸で握る三種の巻き寿司を、一箱に詰めた。「熊本の豊穣な土で育っ…

  4. 四郎の初恋ショコラ

    四郎の初恋ショコラ

     クルス(十字架)をかたどった「四郎の初恋ショコラ」は、口に含むと濃厚なビター系クラシックショコラが…

  5. 天慎の三代巻(こはだの白魚巻)

     主役は、天草近海で獲れるコハダ。水揚げされてすぐにさばいて酢じめした身は、実に柔らか。天草産の大葉…

  6. あんぐり

    天草の石工と、窯元の職人の伝統と技術が見事に合わさって生まれたスピーカー。ユニット部分は海鼠釉(なま…

  7. 天草晩柑ようかん

    天草晩柑ようかん

     天草晩柑の甘露煮が練り込まれたようかんは、まるで薄暮に浮かぶ三日月のような美しさ。一口食べると、す…

  8. 南蛮柿ジャム初恋

    南蛮柿ジャム初恋

     「四郎の初恋」シリーズ第2弾となる無添加ジャム。天草と縁の深いイチジクで初恋の味をより表現しようと…

PAGE TOP
PAGE TOP