純米焼酎ケーキ 「天草」

天草の酒蔵に眠る熟成古酒の芳醇な香り

口に含んだ瞬間〝和風生ケーキ〞とも呼べるようなしっとりとした食感に驚かされる。その後、鼻に抜けるまろやかな焼酎の香り。「天草在住の職人がタッグを組んで生まれた、渾身のケーキなんです」と語るのは菓子職人の清原康史さん。同店で数十年愛され続けている「ブランデーケーキ」の製法をベースに、天草唯一の酒蔵「天草酒造」(明治32年創業)の熟成古酒と、天草産の高級卵、天日塩という〝メインドイン天草〞の素材にこだわって作り上げた。「独特のしっとり、ふわふわ食感を出すために、試行錯誤を繰り返しました」と清原さん。「卵を人肌に温めてから泡立てるなど、細かいところに気を配っています。また、季節によって泡立ての時間や温度も微妙に変えています」と、食感のこだわりは強い。 26年もの長きにわたり、暗い酒樽の中でじっくりと熟成されたまぼろしの古酒を使用するために〝量産はできない〞と語る清原さん。芳醇な香りを放つケーキからは、職人たちの熱い思いと天草という土地の豊かさが感じられる。

有限会社 喜久屋製菓「菓子工房 喜久屋」

〒863-0032
熊本県天草市太田町5-1
TEL:0969-23-4172
FAX:0969-23-4172
http://kikuya.amakusa-web.jp

天草酒造
http://ikenotsuyu.com/

  • follow us in feedly

あまくさ晩柑チーズケーキあまくさ晩柑チーズケーキ

天草南蛮柿ようかん天草南蛮柿ようかん

関連記事

  1. 天慎三姉妹

    天慎三姉妹

     鯛の稚魚、コハダ、車海老。天草の海の幸で握る三種の巻き寿司を、一箱に詰めた。「熊本の豊穣な土で育っ…

  2. 鯛魚醤原液

     天草の豊かな海で育った真鯛。その新鮮な真鯛を発酵、熟成させたのが「プロが使っている鯛魚醤原液」だ。…

  3. 天草ヒノキのかおり

    原材料は天草産のヒノキのみ。混ぜ物なしの天然エッセンシャルオイルだ。代表の松坂和幸さんは祖父の代から…

  4. 天草白磁の アクセサリー

     天草は陶磁器の里でもあるんです。天草でとれる「陶石」は純度が高く有田焼にも使われているほどです。天…

  5. うにからすみ

    うにからすみ

     生からすみとバフンウニをブレンドした画期的な珍味。「日本三大珍味の2つのコラボレーションです」と、…

  6. 天草南蛮柿ようかん

    天草南蛮柿ようかん

    「ようかんの材料は、あんこと砂糖、寒天のみ。だからこそ、素材や作り方で、大きく味が変わるんです」と語…

  7. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  8. 島々餃子

     天草の梅肉ポークを使った餃子です。こだわりは、それだけではなく地元の有機農法で育てられた野菜をたぷ…

PAGE TOP