天草南蛮柿ようかん

なめらかな肌合いに、ちりばめられた天草の恵み。

「ようかんの材料は、あんこと砂糖、寒天のみ。だからこそ、素材や作り方で、大きく味が変わるんです」と語るのは、八代目の黒瀬友希さん。明治初期の創設以来、吟味を重ねた素材とこだわりの製法が、ようかんそのものの繊細な味を生み出していいる。手作業で練り上げられるようかんを使って作られたのが「天草南蛮柿(あまくさいちじく)ようかん」と「海味(うみ)の塩ようかん」だ。天草が日本初伝来の地と言われるイチジク。「天草南蛮柿ようかん」は、天草産の完熟のイチジクのみを、少量ずつ手作業でジャムにしたものを練り込んだ一品。「大量に仕込むと香りが飛ぶので、鍋につきっきりで少量ずつジャムを作っています」と語る黒瀬さん。

増田屋 黒瀬製菓舗

〒863-2507 熊本県天草郡苓北町富岡3243
TEL/FAX:0969-35-0119
http://kuroseseikaho.info/

Follow me!

  • follow us in feedly

純米焼酎ケーキ 「天草」

海味の塩ようかん海味の塩ようかん

関連記事

  1. 天草ヒノキのかおり

    原材料は天草産のヒノキのみ。混ぜ物なしの天然エッセンシャルオイルだ。代表の松坂和幸さんは祖父の代から…

  2. 天草かまぼこ「天領」

    天草かまぼこ「天領」

     "エソ"で作る蒲鉾が店頭に並ぶのは、10月から翌年6月までの8カ月間。「鮮度の良い魚で保存料などを…

  3. 海味の塩ようかん

    海味の塩ようかん

    「海味の塩ようかん」は、なめらかな白い肌にアオサの青がきらきらときらめき、まるで宝石のような美しさだ…

  4. 天草荒波鯛の味噌漬け

     天然に近づけるために、波の荒い外海に大型の養殖場を作り、稚魚から徹底管理。ハーブやポリフェノールを…

  5. 四郎の初恋

    四郎の初恋

    天草と言えば「いちじく」、いちじくと言えば「あまくさ」というくらい歴史あるフルーツなんです。昔は「南…

  6. 南蛮柿ジャム初恋

    南蛮柿ジャム初恋

     「四郎の初恋」シリーズ第2弾となる無添加ジャム。天草と縁の深いイチジクで初恋の味をより表現しようと…

  7. 天草荒波 鯛めし

    天草荒波 鯛めし

     昔食べたお婆ちゃんの鯛めしをコンセプトに試行錯誤を重ねた新商品。お米と一緒に炊くだけで本格的な鯛め…

  8. 島々餃子

     天草の梅肉ポークを使った餃子です。こだわりは、それだけではなく地元の有機農法で育てられた野菜をたぷ…

PAGE TOP
PAGE TOP