四郎の初恋ショコラ

南蛮柿と、高級ショコラの出会い。

 クルス(十字架)をかたどった「四郎の初恋ショコラ」は、口に含むと濃厚なビター系クラシックショコラが溶け出し、イチジクの種がプチプチとはじける。ポルトガルからイチジクが初めて日本に伝えられた地とされる天草。今も〝南蛮柿〟と呼ばれ親しまれている。そんな歴史ロマンを宿す天草産イチジクと高級クーベルチュールチョコレートのハーモニー。「焼き菓子でありながら、生チョコのような口溶け感を出しました」と代表の明瀬晴彦さん。

天草飴本舗

〒863-2171 天草市佐伊津町2595
TEL:0969-23-6827
FAX:0969-23-6875
http://amaame.com/

Follow me!

  • follow us in feedly

鯛魚醤原液

祈りの郷 乳菓饅頭﨑津Nanban

関連記事

  1. タコめしgoo

     獲れたての新鮮なタコを干して、旨味を濃縮させた”干しダコ”。天草の夏の風物詩を手軽に味わえるように…

  2. 天慎三姉妹

    天慎三姉妹

     鯛の稚魚、コハダ、車海老。天草の海の幸で握る三種の巻き寿司を、一箱に詰めた。「熊本の豊穣な土で育っ…

  3. 祈りの郷 乳菓饅頭﨑津Nanban

    2018年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つとしてユネスコの世界文化遺産に…

  4. 海味の塩ようかん

    海味の塩ようかん

    「海味の塩ようかん」は、なめらかな白い肌にアオサの青がきらきらときらめき、まるで宝石のような美しさだ…

  5. 天草大王鍋

     背丈は約90cm。昭和初期に絶滅し、2000年に復活した日本最大級の体格を誇る地鶏「天草大王」の肉…

  6. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  7. 天草白磁の アクセサリー

     天草は陶磁器の里でもあるんです。天草でとれる「陶石」は純度が高く有田焼にも使われているほどです。天…

  8. 天草晩柑ようかん

    天草晩柑ようかん

     天草晩柑の甘露煮が練り込まれたようかんは、まるで薄暮に浮かぶ三日月のような美しさ。一口食べると、す…

PAGE TOP
PAGE TOP