天慎三姉妹

一箱で、三種の巻き寿司が楽しめる

 鯛の稚魚、コハダ、車海老。天草の海の幸で握る三種の巻き寿司を、一箱に詰めた。「熊本の豊穣な土で育った農産物と、新鮮な魚介類の味わいを一度に楽しんでいただきたいから」と、全てひと口サイズの中巻きに。二種は、天草謹製の『天慎の三大巻』と『春子の小袖巻き』。そして『海老ロール』を新しく考案した。天草近海で水揚げしたぷりっと弾力のある車海老を茹で、プチプチした食感の粒マスタードをさっとひと塗り。桂剥きした「湯島大根」を爽やかな香りの大葉で巻いた。車海老のまったりとしたコクのあるうま味に、粒マスタードの酸味がアクセント。みずみずしい湯島大根が後味をさっぱりとさせ、二つ、三つと手が伸びる。主人の林田幸人さんは「生魚で握る寿司が苦手な方にも、”これなら食べられる”と好評です」と話す。酢飯は、熊本県山都町で無農薬栽培された白米を使用。大根や大葉などの野菜も県産品を選んでいる。冷えても美味しく、片手で食べやすいと好評で、百貨店での催事や熊本駅の販売店でも人気の商品となっている。

有限会社 天慎

〒869-3601
熊本県上天草市大矢野町登立1216-6
TEL&FAX 0964-56-0656
※天草五橋2号橋側に支店あり

  • follow us in feedly

島々餃子

春子の小袖巻き

関連記事

  1. 天慎の三代巻(こはだの白魚巻)

     主役は、天草近海で獲れるコハダ。水揚げされてすぐにさばいて酢じめした身は、実に柔らか。天草産の大葉…

  2. 天草南蛮柿ようかん

    天草南蛮柿ようかん

    「ようかんの材料は、あんこと砂糖、寒天のみ。だからこそ、素材や作り方で、大きく味が変わるんです」と語…

  3. 天草いちじくフロマージュ

    「天草のフルーツを使ったフレッシュな生ケーキです」と、オーナーシェフの桑田洋平さん。デコポンの香りが…

  4. 純米焼酎ケーキ 「天草」

    口に含んだ瞬間〝和風生ケーキ〞とも呼べるようなしっとりとした食感に驚かされる。その後、鼻に抜けるまろ…

  5. 天草荒波 鯛めし

    天草荒波 鯛めし

     昔食べたお婆ちゃんの鯛めしをコンセプトに試行錯誤を重ねた新商品。お米と一緒に炊くだけで本格的な鯛め…

  6. 天草荒波鯛の味噌漬け

     天然に近づけるために、波の荒い外海に大型の養殖場を作り、稚魚から徹底管理。ハーブやポリフェノールを…

  7. 鯛魚醤原液

     天草の豊かな海で育った真鯛。その新鮮な真鯛を発酵、熟成させたのが「プロが使っている鯛魚醤原液」だ。…

  8. 海味の塩ようかん

    海味の塩ようかん

    「海味の塩ようかん」は、なめらかな白い肌にアオサの青がきらきらときらめき、まるで宝石のような美しさだ…

PAGE TOP