タコめしgoo

ひとことで言うと…おいしい手抜き料理

 獲れたての新鮮なタコを干して、旨味を濃縮させた”干しダコ”。天草の夏の風物詩を手軽に味わえるようにと、天草市の有明町の女性グループが手作りする混ぜご飯の具だ。 タコめしは天草に昔から伝わる郷土料理のひとつ。女性グループのスタッフがさまざまな家庭のタコめしを食べて回り、独自のレシピを見つけ出したという。タコを酒蒸しして戻したものを細かく刻み、出汁でタコと地元産ひじき、ゴボウやニンジンとともに煮る。炊きたてのご飯に混ぜるだけで、磯の香りが「プーン」と立ち上がる、おいしいタコめしが出来上がる。化学調味料を一切使わずに仕上げているので、素朴でふくよかな味わいが楽しめる。干しダコ心地良い歯応え、根菜の風味が相まって、おかわりをしたくなるはず。パスタやチヂミなど、サラダなどの料理にも使うことができるのも嬉しい点だ。”できるだけ身体に良いものを食べて欲しい”という想いから生まれた商品でもある。女性グループの方は「気軽に”天草のおふくろの味”を味わってほしい」と語ってくれた。

天草ありあけ株式会社

〒861-7203 熊本県天草市有明町上津浦1955
TEL/FAX:0969-54-1565
http://www.rippleland.com/

  • follow us in feedly

魚醤調味料「味元」

島々餃子

関連記事

  1. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  2. 四郎の初恋

    四郎の初恋

    天草と言えば「いちじく」、いちじくと言えば「あまくさ」というくらい歴史あるフルーツなんです。昔は「南…

  3. 純米焼酎ケーキ 「天草」

    口に含んだ瞬間〝和風生ケーキ〞とも呼べるようなしっとりとした食感に驚かされる。その後、鼻に抜けるまろ…

  4. 天草いちじくフロマージュ

    「天草のフルーツを使ったフレッシュな生ケーキです」と、オーナーシェフの桑田洋平さん。デコポンの香りが…

  5. あまくさ晩柑チーズケーキ

    あまくさ晩柑チーズケーキ

    海と山が隣接する天草。日照量も多く暖かい上に海からの潮風を受け、さまざまな種類の柑橘が栽培されている…

  6. 天草荒波 鯛めし

    天草荒波 鯛めし

     昔食べたお婆ちゃんの鯛めしをコンセプトに試行錯誤を重ねた新商品。お米と一緒に炊くだけで本格的な鯛め…

  7. 天草ヒノキのかおり

    原材料は天草産のヒノキのみ。混ぜ物なしの天然エッセンシャルオイルだ。代表の松坂和幸さんは祖父の代から…

  8. 杉ようかん

    杉ようかん

     天草の歴史を今に伝える﨑津天主堂を背に細い路地を歩くと、地元の人たちが集まる『南風屋』がある。約2…

PAGE TOP