天慎の三代巻(こはだの白魚巻)

新鮮で上質なコハダをさっぱりと味わえる

 主役は、天草近海で獲れるコハダ。水揚げされてすぐにさばいて酢じめした身は、実に柔らか。天草産の大葉やたっぷりのごま、きゅうり、ネギと一緒に桂剥きしただいこんでひと巻きすると、色合いも美しい一品の完成だ。光物特有の生臭さがなく、だいこんのシャキシャキ感も相まって、味わいはさっぱり。特に女性に人気なのも頷ける。店内では注文を受けてから作るため、美味しさもひとしおだ。

有限会社 天慎

〒869-3601
熊本県上天草市大矢野町登立1216-6
TEL&FAX 0964-56-0656
※天草五橋2号橋側に支店あり

  • follow us in feedly

春子の小袖巻き

うにからすみうにからすみ

関連記事

  1. 天草白磁の アクセサリー

     天草は陶磁器の里でもあるんです。天草でとれる「陶石」は純度が高く有田焼にも使われているほどです。天…

  2. 匠特製 天草五縁

     九州本土と天草諸島を結ぶ「天草五橋」。与謝野寛が天草を中心とした九州旅行記をしたためた「五足の靴」…

  3. 天草かまぼこ「天領」

    天草かまぼこ「天領」

     "エソ"で作る蒲鉾が店頭に並ぶのは、10月から翌年6月までの8カ月間。「鮮度の良い魚で保存料などを…

  4. 島々餃子

     天草の梅肉ポークを使った餃子です。こだわりは、それだけではなく地元の有機農法で育てられた野菜をたぷ…

  5. 四郎の初恋ショコラ

    四郎の初恋ショコラ

     クルス(十字架)をかたどった「四郎の初恋ショコラ」は、口に含むと濃厚なビター系クラシックショコラが…

  6. 天草いちじくフロマージュ

    「天草のフルーツを使ったフレッシュな生ケーキです」と、オーナーシェフの桑田洋平さん。デコポンの香りが…

  7. 天草大王鍋

     背丈は約90cm。昭和初期に絶滅し、2000年に復活した日本最大級の体格を誇る地鶏「天草大王」の肉…

  8. 海味の塩ようかん

    海味の塩ようかん

    「海味の塩ようかん」は、なめらかな白い肌にアオサの青がきらきらときらめき、まるで宝石のような美しさだ…

PAGE TOP